プログラミング好きの備忘録

関数型言語とか、証明とか

すごいH写経:7章おしまい

前に出てきた"nudge"って単語の意味を調べてみました。意味は「そっと動かす」でした。moveとニュアンスが異なるようです

さて、すごいHの写経7章が終わりました。dataキーワードによる型の定義はすんなりと理解できたのですが、型クラス、またそのインスタンスについては今まで学んだことのない話なので難しかったです。

P142から抜粋
・型クラスは、特定の振る舞いを定義する
・定義されたとおりに振る舞うことのできる型は、その型クラスのインスタンスにされる

Functorについてはおぼろげながら理解。11章でまたやるらしいので、本気で理解するのはその時に。


:k というghciのコマンドは初めて知りました。
ghci> :k Int
Int :: *
これの意味するところは、「Intは具体型である」

ghci> :k Maybe
Maybe :: * -> *
「Maybeは1つの具体型を取って1具体型を返す型コンストラクタである」